ナカニシデンタルクリニックの6つの特徴
このようはお悩みにお方、ぜひご相談ください
患者さん一人一人に合わせた治療を提供致します。

口腔内にトラブルを抱えていると、常に気になって歯を見せて笑うことができない、人と会話が楽しめない、食事がおいしくできないなど日常に支障をきたします。
現在、歯が痛む、歯茎が腫れたり歯が揺れている方、歯が自然に抜けてしまってそのままの状態になっている方、歯をクリーニングしたい方など。
最近では歯周病と全身疾患との関連性もわかってきています。
歯周病や虫歯は一度なってしまうとそのあといくら頑張って磨いても治ることがないのが実情です。
そこでどうせ治らないとあきらめないで一日でも早めの受診をお勧めいたします。
「歯科が怖い」という方ももちろんいらっしゃると思いますが、負担の少ない機器等も充実しており来院しやすい環境を整えております。
クリニックのコンセプト
1. 安全性:
当院で導入しているレントゲン装置は従来のものより被ばく量を抑えることができます。また感染予防に関しても器材は可能な限りディスポーザブル(使い捨て)のものを使用し、その他のものは滅菌を徹底しております。タービン滅菌器、高圧滅菌器(オートクレーブ)
その他の救急セットとして、パルスオキシメーター、AED,血圧計、輸液セット、酸素等も備えています。
2. 快適(リラックス):
患者さんの少しでも不安を取り除くために、希望を伝えやすい雰囲気を作り、設備面でもホテルのような空間作り、体に負担をかけない診療用チェアや、麻酔の痛みを軽減できる電動麻酔器を導入しています。また歯科用CTや歯科用顕微鏡を備え正確な診断を行うことでトータル的に患者さんへの負担軽減となるよう努めています。
3. 納得のいくカウンセリング:
十分なカウンセリングを行うことで不安を取り除き、現在の口の中の状態を確認していただき、10年後の口腔内の理想の状態を描き、患者さんの悩みや希望を聞きながら、どういう治療の選択肢があるのか相談していきます。
4.専門性(歯周病専門医在籍):
当院には歯周病の専門医・認定医が在籍しております。歯周病治療のプロとしての目線で現在の口腔内の治療の選択肢から患者様一人一人にあった治療をご提案させていただきます。
もちろん歯周病以外の分野でも学会や勉強会等に参加しながら日々新しくなる知識を吸収し、結果としてより良い治療を患者様に還元して参ります。
5.包括的:
口腔内の疾患が全身的な病気を引き起こしたり悪化させたりすることが明らかになりつつありますが、全身疾患の予防という役割も担いつつ歯の1本1本を大切に治療にあたっています。現状にたどり着いた経緯を考え、さらに今後起こる可能性を見据えて口の中を一つの単位として、トータルで捉えていくことが非常に重要だと考えています。
6.精密な診査診断:
正しい治療を行うために大切なのは正しい診査を行うことです。精密に調べることはもちろんですが、いかに患者さんの負担を少なくできるかをするかということを考え、口腔内CTや口腔内顕微鏡など立体的に細部まで確認することのできる最新診療機器を導入しております。
7.地域密着性のホームドクター:
診療に来ていただいた患者様の記録はカルテに残ることになります。口腔内を定期的に見ていくことで癖や生活習慣など、気をつけたほうがいい部位をチェックしていくことができ、病気の早期発見、低侵襲な治療が行えます。また一人一人に自分の口の中に興味を持っていただいていただけるように、一番に相談していただけるようなクリニックを目指しています。
8.オーダーメイド治療:
人には性格や見た目に個性があるように口の中を見ても様々な個性があります。歯周病や虫歯リスクの高い方、くいしばりの有無、歯肉や骨の厚み、etc.周りの人と同じように虫歯や歯周病になっても進行度や再発のしやすさや違うのでお勧めする治療法が異なります。全ての方に一律の治療をしていたのでは将来的にいい結果は維持できません。患者さん一人ひとりの生活習慣や個性を見て治療を行っていくことが大切であると考えています。
9.数年後の口腔内を見据えた診療:
予防も視野に入れた治療。被せ物もセットして終了ではなく今後いかに患者様が磨きやすいような形態にできるかも考慮していきます。毎日のブラッシングを行うのは患者さん自身ですので自分で磨けなければ意味がありません。見た目だけが素敵な被せ物だけでは困ってしまいますよね。患者さんが維持できる、それでいて患者さんの悩みに応えられるような口腔内、そして健康を守り続けるお手伝いができればと考えています。
医院紹介
医院名 | ナカニシデンタルクリニック |
---|---|
住所 | 〒338-0012 埼玉県さいたま市中央区大戸1-9-7 |
アクセス | JR東日本埼京線 浦和駅からタクシー7分 (バス別所沼公園駅下車徒歩5分 or 別所沼公園より徒歩1分) 『駐車場4台』あり。 |
診療内容 | 一般歯科、予防歯科、歯周病、審美歯科 |
電話番号 | 048-826-6556 |
FAX | 048-826-6557 |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
14:30~18:30 ※1 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
※1:受付は18:00まで
※:祝日がある週は木曜日も診療いたします。
△:14:30~17:00
新着情報

年末年始のお休みについて。
年末年始のお休みは、
12月29日(火)13時 ~ 2021年1月5日(火)までとなります。
ご予約・ご来院の際はお間違いのないようにお願いいたします。

政府の緊急事態宣言に伴う当院の対応につきまして
現在、当院の診療時間につきましては変更はございませんが
過密による感染のリスク軽減のため、スタッフや予約のを一部減らして診療しております。
そのため予約が取りづらくなってしまうことが考えられますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
痛みや腫れがある、被せ物が取れてしまった等、緊急の場合は随時対応いたしますのでご連絡ください。
また県の歯科医師会、厚生労働省から不急の治療は延期するようにと通達があり、当院でも予防のためのクリーニング(歯周病治療のためのクリーニングは除く)の予約は基本的にGW開け(5月7日以降)の予約とさせていただいております。
なお、日時は現時点での目安ですので今後変更する可能性があります。
上記以外でも今後感染が拡大した場合に診療時間の短縮、診療内容の縮小、臨時休診になる可能性があります。
刻一刻と変化していく状況ですので、変更があった場合には随時お知らせしてまいります。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
現在当院では新型コロナウイルス対策として以下のことを徹底しております
・スタッフの手洗い、手指消毒 マスクの着用
・トイレ等、引き戸など定期的な消毒
・待合室の次亜塩素酸にによる空間消毒
・感染予防のためキッズルームのおもちゃや絵本の撤去
・大型空気清浄機による空気の浄化
・個室診療室の定期的な換気
・個室診療室の口腔外バキュームの設置
またこれらは通常診療(コロナ対策ではなく)において行っておりますが
・可能なかぎりディズポーザブル(使い捨て)器材の使用
・ディズポでない使用器材(タービン等切削器具も含む)の滅菌の徹底
なども新型コロナ感染予防として有効です。
受付に患者さん用アルコール手指消毒スプレーを設置しましたのでご利用下さい
また体温が37.5℃以上の方や頻回な咳の症状がある方は治療をお断りさせていただくことがあります。
ご迷惑をおかけしますが感染予防のためご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
